どうぞそのまま

世のため人のためにならないページ

1Q84

村上春樹を離れて10数年経つ。
初めはあの村上春樹らしさが好きで読みだしたのに、
ある頃からその村上春樹らしさが鼻についていやったらしくて鬱陶しくてもう大嫌いで
ねじまき鳥クロニクルを途中で投げ出して、以降一冊も読んでいない。
それまでは、長編短編ユリイカ…片っ端から読んでいた。
「羊をめぐる冒険」と「ダンス・ダンス・ダンス」が好きだった。

きまぐれに本屋へ入ったら、数年前に巷を湧かせていた「1Q84」が文庫になっていた。
きまぐれに2冊買った。
今頃1Q84デビューしている私は単行本が3冊出ている事も知らなかった。
買った2冊はそのうちの「1」で、前・後篇に分かれてるその2冊らしい。
・・・それも今日知ったんだけどね。
いかに遅れてるかって話だけど、
こういう形で本を売っていくスタイルは私のような新たな読者も掘り起こせるって事で、
まんまと作戦にひっかかったワタシである。

ま、置いといて。

GW中に読んだ。
う~ん。面白い。悔しいけど。
それに、いやったらしくないではないか。
以前のように、文章を楽しんだ。
私はまず文体に魅かれるのだ。
私はしょっちゅう「眠りの灰色熊に後頭部をハンマーでたたかれて」いるし、
時々、大真面目に書かれている文章でありながら独りで大笑いしている事もある。
今回はギリヤーク人のくだりだ。

前もそうだったけど、村上春樹を読んでいると
ちゃんと生活したくなるんだよね。
くだらないことだヨ。
昼ごはん終わったら食器をほったらかしにしないですぐ洗うとか、
脱いだパジャマ畳むとか、
靴を磨くとか。

で、このほったらかしブログを再開してるのもその一環だね。
スポンサーサイト





  1. 2012/05/07(月) 17:03:29|
  2. 徒然
  3. | コメント:0
<<発見その1 | ホーム | この日を忘れないと思う。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する