どうぞそのまま

世のため人のためにならないページ

東日本大震災復興支援イベント@犬山

(画像はクリックで拡大します)

犬山城下、本町通りが5月24日までの毎週日曜ホコ天になっている。
まずは人集め。本町通りにある地域のFM局、愛知北FMで宣伝する。
aichikitafm.jpg

ホコ天といえば路上ライブ

路上ライブといえばバラガンジュール 
(バラガンジュールとはバリ版マーチングパレードの事)

こんなんです。balagan1.jpg     bushotai.jpg
         (本町通りを練り歩くスアラスクマ)  (武将隊に見守られながら城前広場到着)

動いてるとこ
本町通り中ほどにある「ハンドメイド雑貨 motif」さんがお店の格子越しに録って下さいました。
ありがとうございます。
子ども達をはじめ見ている人も途中で加わってますね。最高列に募金箱でさりげなくアピールして。
ワタシ先頭だったので知りませんでした。

kao1_20110516110246.jpg anak1.jpg 
(ポップでかわいい島娘のテーマ)
shino1.jpg shiori.jpg
(花撒き踊り パニャンブラマ)
次回はもっと大勢のダンサーでぱあっと華やかに盛り上げたい。

kodok_penabu1.jpg mcy.jpg
(バリからのゲスト。イベントのうわさを聞きつけてやってきた)
このカエル、なぜかチョンドンが踊れる。

maritama.jpg mariroz.jpg 
(体験コーナーで説明の時から早く踊りたくてたまらないオーラを出しつつける皆さん)
その明るさ、エネルギー、オープンな気持ち、すべてに感謝です。
cantikroza.jpg
(もちろんそのあと迷わずステージへ。ベリーダンスの衣装、ものすごくお似合いですね)
この方ローザさんとおっしゃいます。
ベリーダンサーかと思いきやゴスペルシンガーでいらっしゃいます。
カッコいい方!

パフォーマンス中も終了後も募金箱にお金を入れて下さる方が絶え間なく続き、わん丸君もサポートしてくれる。
わんまるくん

募金に協力して下さった皆さん、本当にありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。




以前飲んだ時に…


「犬山城は国宝なのっ!!」と何度言っても「え~ほんま?」と信じない大阪人がいて
その時カウンター奥の大将にも「ねえ、そうですよねえ」とふったのに、大将も「さあ~?」

名古屋で飲んでたにもかかわらずだ。

このさい大きな声で言っておく。耳をかっぽじってよーく聞けよ。

犬山城は国宝です!

(わかりました。疑ってすみません)と心の声が聞こえた気がするので許してやる。

イベント後にこの前お会いした岩田さんの絵馬を拝見。
やっぱり本物はビビッド。


最後に犬山城の雄姿をバックに記念写真をパチリ。
kokuho.jpg

青木さんをはじめとして関係者の方々どうもお世話になりました。
ありがとうございました。
スポンサーサイト



  1. 2011/05/15(日) 23:59:59|
  2. イベント
  3. | コメント:0
<<今更ながら「緞帳物語」 | ホーム | マラスなワタシです。叩いて下さい。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する