
You Tubeで流れを確認中のPえちゃん。後ろ姿がかわいい。
通常稽古の人には申し訳ないけど、同時並行でカエル練習。
全員集まっての練習が極端に少ないもんで、追い込む追い込む。
通常稽古の人たちも快く協力してくれて心から感謝。
しかし、今後はこの課題を何とかしていかなければ。
全員出演じゃない時の稽古体制をどうするかは課題だ。
課題。
1)通常稽古以外に稽古時間を取るとするとまず場所の問題が出てくる。
広い場所がいる。すぐに取れない。場所代の問題。
あと、日程調整。そうそう頻繁に設定できない。みんな生活があるからね。
バリだとドラマゴンやるとなると週に2、3回は夜集まってる。
2)欠員フォロー
全員揃って稽古できるよう日程調整と、欠員が出た時のフォロー。
今回欠員フォローはYou Tube活用でかなりできたけど、
やはりその場にいないとわからない事だらけだ。
休んだ人は動画をパッと見ただけでは、たとえシナリオがあったとしても、
紙の表現では限界があって、わけわかんないという。
で、次稽古に来た時に瞬時にその先の段階にいけないのだ。
無理もない。
このタイムラグを埋めるのに、休んだ人だけ別に時間を取っていなかった場面を埋める
練習するとか、それができなくても口頭で説明するとかの場がいる。
しかし、それをやっている暇がない。
もう、本人の努力に頼るしかなかった。
夜、Pおりちゃん宅にお布団取りにうかがう。ホント助かる。
帰り道、車内で食べた焼き菓子に涙ぐむ。
しかし、あのバスルーム、さいこー。
夜、場面のおさらい。
スポンサーサイト
- 2011/02/09(水) 23:59:59|
- ダンス
-
-
| コメント:0