今回の公演、たぶんひと昔だったら1年の単位で進められる内容だ。
出演者が西は広島から東は東京と広範囲にわたり、しかもバリ人多数。
音楽、踊り、ゲンジェと表現形態もバラバラだし、各シーンに登場する人間の組み合わせも複雑だ。
しかも全員で練習できる機会は12月1月本番前と3回しかない。
しかし、文明の利器のおかげでたった3カ月でやってしまえる。
練習中の動画をYou Tubeにアップしてチェックしあい、重い音源ファイルは無料レンタルのアップローダーなどを使って出演者全員で共有できる。
衣装の細かいチェックなど資料探しもYou Tubeでかなりできる。
おまけに細かい連絡事項や共有情報は「グループ掲示板」を利用すれば一目瞭然。
全く素晴らしい。
しかし、最後はやはり人が動いてなんぼの世界。
それが面白いし創り上げていく喜びがある。
がんばるという言葉はあまり使わない私だけど、
土日の合同練にむけて最後の詰め、がんばるぞ。
スポンサーサイト
- 2011/01/19(水) 23:59:59|
- ダンス
-
-
| コメント:0