境内が人であふれてるのっていいね。
日頃の行いが良いので(誰の?私の)最高のお天気!桜も何とかもってくれてるし。
あ~こんな環境で踊れるのってサイコー。
誰しもそう思った事であろう。
今回のリストはルジャン、ダレムという純粋な奉納舞に加えて古典のレゴンという3曲だ。
「ステージ外に変えたいんですけどいいですか?」
何でも、中はおばあちゃんが2人しかいないという事で屋内ステージは取りやめになった。
もちろん「喜んで!」
トップバッターはダレム。

次、トリオ3Sのレゴンラッサム。
何が3S(スリーエス)なの?写真じゃわからないよね。
SSS。普通だったら全員チョンドンなのだ。〈ミニサイズって事)


ミーゴレンにマンゴジュース、バリコピもあるよ。スマイル¥0。

マンゴオレンジやマンゴアイスティを編み出したスタッフの苦労をよそに、
子ども達にはただのオレンジジュースが人気だった。
カップを持っていないと販売できないというシステムはとても良いと思う。
世の中、天ぷら油とか醤油とかもそうなると面白い。
今年のスタンプラリーは新ネタ「アルゴリズム行進〈バリダンスバージョン〉」をやった。


最後はルジャン。


この演目は「場」を選んで踊っている。ルジャンにふさわしい「場」で踊れる事が嬉しい。
祭りのあと。

片隅ならぬ…。

境内の裏に見事な楠の大木がある。
桜が人々の心をうばい、春の花たちが次々と開花する中、楠は葉を落とし、来るべき若葉の季節に向けて密かに準備をしていた。
スポンサーサイト
- 2008/04/06(日) 23:42:18|
- イベント
-
-
| コメント:2
アルゴリズム体操のバリダンス版
やってみた~~い
盆踊りも踊ってみると なかなか面白いよね。
リズムが体の中に染みついている感じ・・・
グルグル円を回って エンドレスっていうのも面白いね

- 2008/04/11(金) 22:17:50 |
- URL |
- いずみ #-
- [ 編集]
でっしょお
来年もやるで来て。
このルジャンっていう踊りも途中で盆踊りみたいに丸くなるんだよ。
たぶん来年もやるで一緒に踊ろ

- 2008/04/11(金) 23:58:25 |
- URL |
- 近くの者其の1 #Nh0S/sLM
- [ 編集]