☆8月7日(木)深夜自宅
怜がサマソニのために数日帰国。翌日早朝、墓参りだけして東京会場へ。矢のように飛んでった。
はじけるワカモノ。いいねえ。
☆8月8日(金)センチュリーホール
知り合いの知り合いがチケット余って行く事になったアリスのコンサート
谷村新司がセクシーだった。
☆8月16日(日)オシ君工務店、自宅稽古場をリニューアルするの巻
座敷の床がべこべこしてたのを一日で全部直してくれた(涙)。



☆8月25日(火)名古屋市美術館
躍動する魂のきらめき ―日本の表現主義― こういうのを観る時は「バック トゥ ザ 昭和初期」方式で。
この時代からあとの今日までを無いものとして観る。「岡本太郎?誰ですかぁ?」てな感じ。
作品が新鮮に見えてくるから不思議。
☆8月26~30日(水~日)みちのく二人旅
北限最長不倒更新の旅。ちょっとそこまで行くつもりが気が付いたら函館だった。
車で2300㎞走破(オシ君2295㎞ 私5㎞)車中3泊ホテル1泊
青函トンネル坑道体験が最高にスリリングだった。
東北は東京ありきなんだなー。だからドラマが生まれる。「北へ」が絵になる。
それが昭和の人にはとてもよくわかった。

賢治の森 オーデュポンかかし2体 花巻市で入った銭湯

♪ごらんあれが龍飛岬 龍飛埼灯台 海上保安庁では「崎」ではなく「埼」
スポンサーサイト
- 2009/08/31(月) 23:59:59|
- 徒然
-
-
| コメント:0