どうぞそのまま

世のため人のためにならないページ

高津さんから大川興業まで

今日はいい日だった。

1)高津パンチの巻
  これ以上ない絶好のテレック日和に、最高の一発をお見舞いしてくれたね
  きれい事はいらん。
  痛い~、でも痛くてうれし~デビューにふさわしい大試練をありがとう。
  この場をお借りして素晴らしいチャンスを与えてくれたPりこさんと高津さんに感謝です
  終わって(すぐ稽古したい)と思った。

2)大川興業 暗闇演劇 The Back of Black
    
  
  


大阪からとんぼ返りして夜7時からの大川興業、これが泣ける。素晴らしかった
  学生の時、初めて「鵺」の芝居を観て(こんな世界があったんだ)と思った、あの時の感動。
  それと同じで…。
  こんな芝居があったんだ。
  私の中では、(すみません)「初鵺」イコール「大川興業」と小さい声で云わせて下さい。 
  せりふの世界から離れてうん十年。
  踊りを観に行く事の方が多いし、芝居で観てんの「てんぷく」だけだし、たまーに他の観に行っても
  つまんないし、もう今まで観過ぎて新しい感動に出会うの悲しいけど難しくなる。
  観てても作り手側に視点が行きがちだし。やだねー。
  でも、これは何にもナシで感動しました。脱帽です。
  いつも怠惰なのに、またしても、今すぐ稽古したくなりました。
  
  メチャ細かいところだけど、ユングの共時性、ポリス好きにはたまんないし。
  笑いのシーンでこう出てくるとこが好き
  あと、効果音にサビルルンガンだし
  
okawa.jpg
 Pおりちゃん、すごく感謝してる。有り難う

  
スポンサーサイト



  1. 2008/10/18(土) 23:59:59|
  2. バリ、インドネシア
  3. | コメント:0
<<芸術の秋 | ホーム | 中部大学 劇団「虎の穴」公演告知 シンデレラ・ストーリー>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する