どうぞそのまま

世のため人のためにならないページ

介護って何かに似ている

火曜日におばあちゃんが退院して、しばらくうちで預かる事になり、介護の真似ごとが始まった。

介護って育児に似たところがある。

水曜日、「早く帰っておばあちゃんをお風呂に入れなくては」と稽古後、車に飛び乗ったのだが、
その時(これって、久しぶりに味わう懐かしい感情だな)と思った。
子育て中は四六時中、自分の中に「子ども」が存在していた。

食べさせなきゃ。
音読聞いてあげなきゃ。
あした要るもの用意しなきゃ。
などなど。

まあ、こんな雑事の積み重ねが育児だ。
介護も雑事の積み重ねだ。

それと、もうひとつ似ているところ、
それは、「見返りを求めない」というところ。

うん、この二つ全く育児と同じだ。

スポンサーサイト



  1. 2011/08/12(金) 23:59:59|
  2. 徒然
  3. | コメント:0

8月13日(土)ライブ延期になりました



昨日のブログで告知しておいてこのタイミングで取りやめのお知らせをするのは大変に心苦しいのですが、
明日予定していたインドネシアンレストラン「ブランバリ」でのライブは延期になりました。
日程的にお盆の土曜日という事が影響したのか、集客の面で伸び悩み、やむなく今回は見送らせて頂くことと相成りました。
すでにご予約していただいた方には大変申し訳ないのですが、次回はさらに内容の濃いライブをお届けできるよう、今から準備していくつもりです。
今後の「ブランバリ」の本格ライブにご期待下さい。

  1. 2011/08/12(金) 22:45:37|
  2. ダンス
  3. | コメント:0

8月13日はブランバリに行こう!!

20110811.jpg

新栄、CBC斜め前のBulan Baliであさっての夜(19時~)ガムランとダンスのライブがあるよ

ガムランはスアラスクマ、ダンスはスルヤムトゥ。チャージは¥2000

いつもの1Fじゃないよ 3Fのちょい広スペースで、まじかに見られる
 
ワクワク、ドキドキのライブショーです。

ショーを楽しんだ後はパーティ(ビュッフェスタイル)

Bulan Baliの美味しいインドネシアンフードが待ってます

パーティはワンドリンクつきで¥2000

ご予約はBulan Baliへどーぞ。

  1. 2011/08/11(木) 23:59:59|
  2. ダンス
  3. | コメント:0

オストメイトの世界

近所の市大病院の中を通る時、トイレに「オストメイト対応」と書いてあるのを見て
いつも「オストメイトって何?」と思っていた。

今回おばあちゃんの手術で謎が解けた。
オストメイト…「人工肛門や人工膀胱を持つ人の事」

術後、パウチの交換をずっと私がやっているのだが、
やるたびごとに、ストーマ装具のバリエーションの多さや便利さを知る事になり、
まさに

世界が広がったな

なのだ。

1回目…2日に1回の交換で、ワンピースタイプだった。
    剥がし剤使うの恐る恐るだったなー。でも意外に簡単でびっくり。
2回目…ナース見守りで全部自力。ドキドキ。泡立てが超下手。洗顔と一緒なのに。
3回目…ツーピースだ!へーこんなんあるんだ。しかもお風呂でシャワーで洗って剥がすの?びっくり。
4回目…よし!退院後仕様に座位での交換にチャレンジするぞ。

病院帰りに教えてもらった「ヤガミホームヘルスセンター」ってとこへ行く。
ここ、福祉用品のデパートみたいなとこ。
鶴舞にあった。
今まで全く目に入ってなかった。オシ君は知っててアンテナの張り方の違いに「やるなお主」と思った。

ここがまた、「超!目からうろこスポット」(…て、私が無知すぎるだけなんだけどね)で
「世の中には人間の生活を快適にするためにこんなにも工夫されて開発された製品が沢山あるんだ」
と目を見張るすぐれものの数々で、世の中がもの凄く進歩してる事を今更ながら知った。

  1. 2011/08/04(木) 23:59:59|
  2. 徒然
  3. | コメント:0