どうぞそのまま

世のため人のためにならないページ

確定申告最終日&シドニーウィーク2日目

来年こそは板東英二と一緒に出すぞ!

確定申告提出完了。


...続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2010/03/15(月) 23:59:59|
  2. 徒然
  3. | コメント:0

道に迷った仲間が帰ってくる事について。&シドニーウィーク1日目。

人生には色々の時があるから
退く波に持ってかれる時もある。
波うちぎわにさえ到達しない時もある。

This is itのダンサーオーディションに受かった若者が
「人生ってつらいだろ。…人生に意味を見つけたかった…」
とインタビューに応えるシーンがある。
このシーンが好きだ。

この前去りゆく仲間について書いた翌日に
思いがけないメールが別の仲間から来た。
ずっと心配していたコからの
稽古再開希望メールだった。

踊る事でなにかが見えればいいなと思う。



...続きを読む
  1. 2010/03/14(日) 23:59:59|
  2. 徒然
  3. | コメント:0

長年の仲間が去る事について。

「19歳で飲めない真央ちゃんの分まで飲んであげよう」
とスルヤムトゥのシーズン開幕飲み会で盛り上がったのは2週間前、雨の金曜日だった。

しかし…。

その後メンバーが次々抜けることとなり、今夜も。
「Pちゃん、4月のイベント出られる?」
「…それが…」
「ん?」
「この3月で長野に引っ越す事になりました。ずっと言えなくて…」
というなり、香椎由宇ちゃん似の大きな目からポロポロと大粒の涙をこぼした。
「いつも先生に言おう言おうと思ってたんですけど、顔見たら言えなくて」
ポロポロ。ポロポロ。
泣かなくていいぞ。
というか、泣きたいのは私。

香椎由宇ちゃんだけでなく、
想い出深いステージを共に作り上げてきた仲間が
ひとりまたひとりと去っていくのは、実はとてつもなく寂しい。

(10周年の本番、当日になっても時間がない私のメイクを全部やってくれたのも彼女だった。)
色々思い出しつつ帰途につく。

若者が新しい人生に踏み出す決心をしたのだから最高の拍手で送ってあげたい。

オシ君に話したら、「ポロポロ…」のところで
「中学生かおまえらは」
と言われた。






  1. 2010/03/11(木) 23:59:59|
  2. 徒然
  3. | コメント:0

脳内可動域を広げる

11時半頃の空。野獣系。プログレも似合いそう。エピタフとか。


脳内可動域を広げるってのをがっつり実感してもらうためにはどうしたらいいか。
…このところずっと考えている。

小→大、易→難と広げるんじゃなくて
大→小と先に大きな負荷を与える方が効果的なのはわかる。




  1. 2010/03/10(水) 23:59:59|
  2. ダンス
  3. | コメント:0

第1回ラグビーBBQ大会 

P3060897.jpg
あの~本降りなんですけど

画像1
いくらラグビーは雨でもやるとはいえ…

画像2
♪飲む。食べる。騒ぐ。(るるるの歌風に)

画像4
小5のしほりちゃんが洗ってくれた帆立。しほりちゃんは猫が好きらしい。

画像3
なぜかプロの使うお好み焼き台。

HIMG0001_20100309025924.jpg
最強

大人15人 子ども3+1人が我が家に集まっての大宴会、歴史に残る楽しさでした。
え?準備が大変だったかって?
11時スタートだったんですが
んー、大きな声じゃ言えませんが私9時まで寝てました。
起きたらオシ君が会場設営終了してて、
パジャマ着替えてたら
あんどうさんがビールサーバーからお好み台から材料から全部用意してました。
あんどうさんは神様です。
足向けて眠れません。
スルヤムトゥの宴会の時も来て下さいね。





  1. 2010/03/06(土) 23:59:59|
  2. 飲む
  3. | コメント:0

物件内覧

12年間のオーストラリア生活に終止符を打ち
東京転勤が決まったのが去年の12月だった。
怜がシドニーに行ったのは15の春。
あれから12年。ホントに人生はまぼろしのようだ。
何もしてこなかったような気がする。
そしてあっという間に今になっている。

まだ帰れない怜の代わりに物件を見に東京へ。
青いなー。
空だけまるでシドニーだ。

実際に住む人間が一度も現物を見ないでうちを決めるって
かなり無謀だけど仕方がない。
メールはすごい。ほぼリアルタイムで画像が送れるし、
でも広さの感じが画像じゃ今イチつかみきれなくて
逆にこれが迷いの元にもなるんだけど…。
どう思う?なんてのもすぐに答えが返ってくるし。
あとで数えたらメール、40回越えてた。

朝10時半から夕方6時過ぎまで終日頑張って何とか部屋を決めてきた。

親としてできる事なんてもうほとんど無い。
これが最後かもね。
親としてできる事でいっぱいの日々はなんと幸せに充ち満ちていることか。

具体的な日が決まらず
スタートが遅かったとはいえ、タッチの差で逃した
あのメゾネットは惜しかった…。

100110_114000.jpg 

100110_114544.jpg

100110_113542.jpg









  1. 2010/03/05(金) 23:59:59|
  2. 徒然
  3. | コメント:2