☆映画部門
冷たい熱帯魚 日活 @シネマテーク

監督・脚本:園子温 出演:吹越満 でんでん 黒沢あすか 神楽坂恵 梶原ひかり
ダントツでベスト1。1993年に埼玉で起こった愛犬家連続殺人事件をベースに作られた。スラップスティックで暴力的で、救いようがないんだけど美しい。
☆演劇部門 同率1位
・北村想/流山児祥 二人芝居 夢謡話浮世根問(うたはゆめ うきよのねどい) @津あけぼの座

作:北村想 演出:小林七緒 出演:北村想 流山児祥
役者をやっている想さんは昔から好き。流山児祥のやったるで感も大好き。
・第三舞台 深呼吸する惑星 @森ノ宮ピロティホール

作・演出:鴻上尚史 出演:筧利夫 長野里美 小須田康人 山下裕子 筒井真理子 高橋一生 大高洋夫
芝居っておもしろいんだと思う事ができた舞台。
☆音楽部門
ダリルホールとジョンオーツ @ゼップ名古屋

問答無用のすばらしさ。
☆美術部門
スペイン マドリッド ソフィア王妃芸術センター

ゲルニカが所蔵されている美術館。もとは病院だった。メインはスペインの現代美術作品。プラド美術館よりこっちの方が断然面白かった。ゲルニカは思ったより端正だなと感じた。
☆インドネシア部門
踊る声、歌うガムラン @千種文化小劇場

出演:ニ・ニョマン・チャンドリ イ・クトゥット・ブダ・アストラ サンディアムルティ他
もう、演奏が素晴らしすぎて。ブダさんの創作がカッコイイし、スリン隊はド迫力だし。そしてチャンドリさん。バリの芸能ってシリアスからお笑いまで、高尚から通俗まで何でもできちゃうから楽しい。ホント広くて深いアートだ。
今年は忙しくて映画も美術も芝居も全然見られなくて、多分過去最低の本数だったが、厳選された良いものを見た。
プライベートでは…。
...続きを読む
スポンサーサイト
- 2011/12/31(土) 23:59:59|
- アート全般
-
-
| コメント:0