どうぞそのまま

世のため人のためにならないページ

御坊夏まつり

本日のベストショット Kさんファミリー 
dozo5.jpg
メイクの体験ブースに家族全員でトライして下さったKさんファミリー。
キュートなお嬢ちゃんお坊ちゃん達、踊りやりたかったらいつでも来て下さいね。
それにしても奥さまチャンティック(お綺麗)、旦那さまガントゥン(ハンサム)で
そのままオレッグ(蜜蜂のラブダンス)を踊っていただきたいご夫婦です。
スルヤムトゥのHPにもっといい写真(送って下さいました。有難うございます。)がアップしてありますので
そちらもみて下さいね。

dozo7.jpg
変身願望は女子の基本ですよね。
メイクブースはおかげさまで大盛況でした。
お待たせしたみなさんごめんなさい。
来年からはもっとスピーディにそしてシステマチックにできるよう工夫せねば。

メイク体験は化粧している間に子どもたちと色々な話ができるのも楽しい。
クラスメイトや部活メイトの話延々としてくれたり、家族の話をしてくれたりね。

そして肝心のステージ。
dozo4.jpg
プスパメカールはここ2年ほどずっと挑戦してきている演目です。
こんな広い立派なステージで踊ったことがないので位置取りに苦労。
今回は5人なので去年の8人に比べればやや気が楽とはいえ、
最高列は大きな移動を自然に見せないといけません。まあ合格かな。

dozo6.jpg
撮影が下手すぎてわからないかもしれませんが、実はお香から立ち上る煙がなかなかいい感じでした。


dozo1.jpg
日が落ちてきて少し暗くなった境内にルジャンの美しい調べが満ち満ちて
最高のシチュエーション。本堂前を二手に分かれて中央に向かって踊り進むのだ。
気持ちいいのだ。

dozo3.jpg
リハーサルの軌跡を急きょ変更したのでみんな対応できるか少し心配でしたが、まったくの杞憂でした。
本堂をバックに両側から進んだ隊列が合わさったときは
横一列に踊り手が並んで、背中に大伽藍を背負う形になり、絵的にちょっとした感動で
ひとりコーフンしていたわたし。

dozo2.jpg
ルジャンで一番好きな縦一列のところ。先頭は中2のPづほちゃん落ち着いてました。
素足で踊り進むため、石畳をきれいに掃いて下さったスタッフのみなさん有難うございました。

いつもそうなんだけど、どの演目も本番まで全員そろって稽古したことが一度もないんですね。
10周年記念公演のときでさえそうだったし、もう慣れっこなんだけど本当はなんとかしたい。
しかし、メンバーそれぞれ事情があるのでこれ以上どうすることもできない。
それに、限られた状況の中でできるだけ時間を合わせて稽古に参加するようみんな努力してるのも知ってる。
本番で気を合わせる。まあ、それでいいと思っています。

ステージ後、境内の人ごみの中でなんか記憶に引っかかる人がいるなーと見てると
その人もガン見。
なんと、高針時代の教え子Pずいしさんでした。
偶然この前のテレビを見てて、そのあとスルヤムトゥのサイトをチェックしたら
夏まつりの事を知るにおよび、じゃ見に行くしかないと二人のお子さんを連れて来てくれたのでした。
嬉しかったなー。
前からかわいかったけど、さらに綺麗になってて眩しかった。
その若さをくれ。

今年は日曜日の出演だったので、花火が見られてメンバー一同喜んでいた。
やっぱり別院の夏まつりはこれがなくてはいけません。
生演奏の盆踊りに花火。そしてバリダンス。
そんな夏まつりやってる処ほかにありません。
広小路まつりより、断然楽しい御坊夏まつりに、みなさん来年もいらしてください。
心よりお待ちしています。




人生は準備と後片付けの繰り返しで成り立っているけど、私は後片付けが大嫌い。
誰か、後片付けしてくれないかな。バイト代出すからさ。

スポンサーサイト





  1. 2010/08/23(月) 23:59:59|
  2. イベント
  3. | コメント:2
<<酷道439号 | ホーム | 御坊夏祭り みんなお疲れさん>>

コメント

 お疲れ様でした~v-237

 雰囲気のあるいいイベントですね。
 来年のスケジュールに予定入れておきますv-221

 私、裏方大好き人間、
 声をかけてくれたら、<猫の手>くらいにはなりますよ~。
 
  1. 2010/08/24(火) 10:56:34 |
  2. URL |
  3. ゆっこまま #-
  4. [ 編集]

ぜひぜひ

ホント?!お礼はビールでいい?
たぶん一緒に飲んじゃって仕事にならないと思うけどね(笑)。
  1. 2010/08/24(火) 23:19:51 |
  2. URL |
  3. magicyoko #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する